生徒インタビュー

生徒

2022年度 理系進学コース3年
東京理科大学 工学部 建築学科 進学

生徒インタビュー目標までの最短経路

私がサッカー部に所属しながら大学に進学できたのは、1年生の頃から進路についての明確な目標が定まっていたからです。1年生の時に、学校が発行している「進路情報新聞Compass」を読み、東京理科大学への進学を目標とすることにしました。部活で忙しい毎日でしたが、1年生のうちに進路のゴールを決めていたので、錬成テストなどの時期はしっかりと勉強に取り組み、サッカーにも全力で打ち込みました。また、定期テスト前などはサッカー部の友達と教室で勉強をしてから部活動に行っていました。限られた時間の中でも、目標が定まることで自分がどこで何を頑張れば良いのかが分かり、メリハリのある生活を送ることができました。大学に進学してからは、より忙しく厳しい環境となります。それでも、自分がどんな社会人になりたいかの理想を持ち、志高く頑張っていきます。

生徒インタビュー自立する環境

私は先の見えない時代において、何事にも柔軟に対応できる自立した人になりたいと考え、豊山に入学しました。

豊山は規律正しく歴史のある学校で、「男子力」を養い自立した生活を送るにはピッタリの高校です。また豊山は進学に力を入れているため、学校外の学習塾などを利用しなくても、先生方の手厚い指導で大学への進学をサポートしてくれます。そのおかげで、私も電子計算機部の部長として活動しながら、基礎学力到達度テストに向けての準備を授業内で行うことができ、部活動と大学進学に向けた勉強を両立することができました。また希望の進路に向けて、友人たちと切磋琢磨しながら集中して勉強に取り組むことができました。豊山は他の日大付属高校にはない男子校ならではの特徴があり、趣味や好きなものが合う友達をたくさん作ることができました。今後、大学や社会に出たときには、豊山で学んだ様々な体験を活かし、「男子力」を存分に発揮したいと思います。

生徒

2022年度 文系進学コース3年
日本大学 経済学部 経済学科 進学

生徒

2022年度 理系進学コース3年
日本大学 文理学部 情報科学科 進学

生徒インタビュー文武両道するのに適した環境

部活動で忙しい日々を送るなかで、第一志望の大学に合格することができたのは、文武両道が叶う豊山の環境のおかげだと思います。所属していたバスケットボール部では、毎日早朝から、放課後は夜遅くまで残って練習に励んでいたため、勉強に充てられる時間は多くはありませんでした。そこで私は、学校から貸与されるタブレット端末を使い、登下校や家での隙間時間を見つけては勉強の時間に充てました。また、豊山では内部進学のサポートが手厚く、基礎学力到達度テストを意識した授業を行っています。私は基礎学力到達度テストに向けて、家でわからない問題があった際に、タブレット端末を使って家から先生に質問をしました。先生方は丁寧に解説をしてくれるので、家でも充実した学習ができました。豊山の環境や先生方の手厚いサポートに支えられながら文武両道に励み、とても大きな成長を感じる3年間を送りました。

生徒インタビュー地道な頑張りが実を結ぶ

私は陸上競技部員として3年間活動してきました。陸上競技部は練習するグラウンドが桜上水にあり、他の部活動と比べて終了時間が遅く、勉強する時間があまりとれませんでした。そのため、電車の移動時間はスマートフォンを操作するのではなく、英単語や古文単語を覚えるなど、時間を有効活用して効率よく勉強してきました。また豊山では1人1台、タブレット端末が支給されており、スタディサプリなどを活用して勉強しました。その結果、テスト期間でも平日は2時間ほどしか勉強に充てられる時間がありませんでしたが、良い成績を収めることができました。

日本大学付属推薦制度には、「付属特別選抜」という大学入試の推薦方式があります。私は、基礎学力到達度テストの順位に加え定期テストの成績や錬成テストなどの順位も加味されるこの制度を利用して進学しました。3年生の春の基礎学力到達度テストで伸び悩みましたが、普段のテストで点数を取っていたので、行きたい学科に進むことができました。日頃からコツコツと頑張っていくことで良い結果に結びつくと実感しました。

生徒

2022年度 理系進学コース3年
日本大学 理工学部 応用情報工学科 進学

生徒

2022年度 文系特進コース3年
早稲田大学 法学部 進学

生徒インタビュー努力は自分を成長させる

文系の特進コースで勉学に励みつつ、3年の5月までバレーボール部の副キャプテンとして活動しました。仲間たちや指導してくださった先生方に感謝しています。

特進コースでは、ほとんどの生徒が一般受験をするので、クラスメイトと切磋琢磨しながら受験を意識して授業を受けることができました。1年次から、私は指定校推薦で上智大学に進学することを目指していました。実際に様々なテストでトップレベルの好成績を収めることができ推薦合格を確信しましたが、自身の成長のため一般受験することを決意しました。それまで定期テストの勉強に力をいれていたおかげで受験勉強が捗り、また家族の支えに助けられながら頑張ることができ、早稲田大学や慶應義塾大学の法学部に合格することができました。自分の努力が良い結果としてあらわれるとは限りませんが、成功した時の喜びは格別です。現状に甘えず厳しい経験をすることで成長につながりました。

生徒インタビュー一つ一つを積み重ねる

私は部活動には所属していませんでしたが、友達と一緒に楽しく充実した高校生活を送りました。私が特に頑張ったことは、テストです。あらゆる学校のテストで良い点数を取ることを目標としました。そのためにまず毎日の授業をしっかりと受けて、わからない問題があれば先生や友達に聞き、テストの1週間前から本腰を入れて試験範囲の勉強に取り掛かりました。そうすることで、テストで良い点数が取れるようになりました。2年生になると学校生活に慣れてきて少し気が緩み、点数が落ちてしまいましたが、緩みをしっかりと引き締めて気持ちを入れ直すことで持ち直しました。一つ一つを積み重ねていき、それが多少崩れてもまたコツコツ積み重ねることで良い結果につながりました。

生徒

2022年度 文系進学コース3年
明治大学 政治経済学部 地域行政学科 進学

生徒

2022年度 体育コース3年
日本大学 法学部 政治経済学科 進学

生徒インタビュー文武両道のコツ

私は野球部に所属し、3年間甲子園出場を目指して沢山練習をしてきました。また、学習にも力を入れていました。練習で時間がない中で時間を有効に使い学習することを意識しました。1年次は時間を無駄にすることがありましたが、2年次からはタブレット端末を使うことで簡単に学習を始められるようになり、電車での長い通学時間や朝の少ない時間を有効に使えるようになりました。そこからテストの点数や成績が上がり、文武両道ができるようになりました。長期休みやテスト前などは、スタディサプリを活用することで授業の内容理解を深めるとともに予習ができたので、授業にも積極的に取り組めるようになりました。時間の有効活用が文武両道という良い結果につながったのでよかったです。

生徒インタビュー悩んだら自分なりに行動

私は中高6年間を豊山で過ごしました。中学時代の私はあまり学力が高くありませんでした。私は友人の勉強法や、インターネット上の動画投稿サイトにある勉強法のやり方を真似てやってみましたが、成績は伸び悩んでいました。そこで高校では、時間がかかってでも自分なりの勉強法を見つけようと思い実践したところ、成績が上がり、自分だけの勉強法があることで安心感も得ることができました。あの時に自分なりに行動しなければ、今の自分にはなっていなかったと感じています。

また所属していた部活動では、部員同士での練習や他校との練習試合、それらで培った力を試す公式試合に出場するなど、様々な経験をしました。日々の練習が辛いと思うことは何度もありましたが、皆で支え合って練習を重ね、試合で良い結果として表れた時の達成感は、何物にも変え難いものでした。豊山で過ごして得た経験と知識をもとに、大学でも自分なりに行動していきたいです。

生徒

2022年度 理系進学コース3年
上智大学 理工学部 物質生命理工学科 進学

生徒

2022年度 文系特進コース3年
明治大学 商学部 商学科 進学

生徒インタビュー「文」も「武」も

私は中高6年間豊山でお世話になりました。6年間水泳部に所属し、高校2年生から3年生にかけては副部長を務めました。また、中学3年生から特進コースに在籍し、高校2年生から3年生までは文系特進コースで過ごしました。このような環境で過ごしてきて大切だと感じたことは、時間を有効活用することです。具体的に言えば、行きと帰りの電車内、授業間の10分休みなどの「スキマ時間」です。この時間は自分次第で勉強時間に変えられます。受験勉強は僅かな勉強時間の積み重ねで膨大な差がつきます。

「文武両道」を目指し、努力する経験は自分の大きな糧になりました。この経験を活かして大学でも様々なことに挑戦したいです。

生徒インタビュー基礎が大事

私は中高合わせて6年間、豊山で過ごしてきました。中学3年生の頃から特進クラスで少し先の勉強内容を先取りで教えていただいていたので高校の勉強内容の基礎を早く定着させることができました。また、週に何度も小テストを行なうので疎かになりがちな基礎の部分を何度も見直すことができました。また高3からは演習主体の授業が増え、より土台の部分を固めることができました。この土台があったからこそ、入試本番の難しい問題にも対処できたのだと思います。この6年間で身につけた知識を糧に大学でも頑張っていきたいです。

生徒

2022年度 理系特進コース3年
慶應義塾大学 薬学部 薬学科 進学